投資

手数料の影響が思いのほか大きい。

投稿日:2017年6月21日 更新日:

こんにちは、子育てパパです。

システムトレード検証中です。

昨日4つのストラテジーの優先順位の組み合わせの検証が終わりました。

順番によって、300万円近くの差が出ることがわかりました。

地道に検証することが大事ですね。

今、裁量トレードを我慢して、シストレの修行用に、みずほの証券シミュレーションで
シグナルに合わせたトレードをしています。

厳しめの条件を設定しているため、シグナルは出てもなかなか成約に至りません。
裁量トレードへの誘惑はありますが、我慢して、淡々とシグナルに従っていきます。

裁量トレードの時は、SBIやマネックスなどを使っていたので、気づいてなかったのですが、手数料って大事ですね。
ミズホは高いので、発注するたびにガンガン引かれていく感じを受けます。

ネットで取引をしている場合には、手数料の高さに見合うサービスを受けていないですし、
投資としては、下げられるコストは最大限下げた方が良いと思う今日この頃です。

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

12/25気になる株

1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術を読んで、 株式のスクリーニングを始めた。 正直、まだ見慣れていないため、何が重要なのかがわからない。 毎日見続ければ、見慣れて投資判断ができるようになる …

no image

シグナルは出ども

こんにちは、子育てパパです。 昨日は、6つシグナルが出たので、指値で注文を出しましたが、指値が深すぎるのか、どれも成立しませんでした。 寄指の方が良いのかなと、バックテストして見ましたが、かえって成績 …

no image

引成のレッスン料

こんにちは、子育てパパです。 今日二度目の更新です。 個別株の売りは初めてだったのですが、見事負けました。 引成注文をやったのですが、59分の値より、自分の不利な方向に3円移動してしまいました。 14 …

no image

昨日アイデアの源

こんにちは、子育てパパです。 昨日ストラテジーを改良し、今までのストラテジーと組み合わせると、合計損益が110万円も向上しました。 また、PFも1.594=>1.844と向上しました。 <改良前> < …

no image

下がる。下がる。

こんにちは、子育てパパです。 昨日521円で仕掛けたDLE(3686)ですが、昨日は507円まで下がりました。 順張りで仕掛けるストラテジーなのですが、ダメですね。。。 チャートを見るとギャップダウン …