チャート

12月22日のチャート

投稿日:

日経mini

出来高のチャート

RSIのチャート

MACD

コメント

昨日は、久しぶりに下がった。
全然エントリーできなかった。
才能ないのかなぁ。。。
落ち込むばかり、謙虚になって、チャートを見れば、夜間にデットクロスが出ていて、そのまま下がっているという教科書通りの展開。
でも、最近は、日銀が買うしなぁ。と思って、ついつい上がるという期待を持ってしまったのが敗因だった。

12/15 値幅290円(19405-19115)
12/16 値幅205円(19500-19295)
12/19 値幅185円(19415-19230)
12/20 値幅215円(19495-19280)
12/21 値幅290円(19620-19330)

一応値幅はあるのだが、動きがあるのが夜間のため、ディトレがやりにくい。

年始年末はテクニカル系の本を3冊読み終え、アイデアを仕入れるぞ。

今日は、19390でスタート、9時時点で19345
15分足で、デットクロスが出ている。
昨日の安値が19330なので、19330を飛ばしたら売り?

CME日経平均

上海総合指数

香港ハンセン

下落基調。このまま下落していくのか?

台湾加権指数

長期線で反発するか注目

NYダウ

休日モードか、出来高が減り、値動きがあまりない。

NASDAQ

S&P500

英FTSET100

独DAX30

-チャート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2月8日のチャート

ドル円 日経mini 下落基調かも 3分足で見ると反発している。 CME日経 上海総合指数 香港ハンセン 台湾加権指数 NYダウ NASDAQ S&P500 英FTSET100 また、反発す …

2月1日のチャート

急速な円高 日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 日足を見ると、トリプルトップができそう。 3分足では反発がある しかし、長い時間軸では下げなので、反発売りかな? CM …

3月13日のチャート

マンションがだぶつき始めているらしい。 不動産産関係の株に悪影響があるかも 森友学園の理事が退任するらしい。 南スーダンへの援助額以上の値下げ、理由を明らかにしてほしい。 投資戦略フェアは勉強になった …

先週の金曜日にトランプさんが就任した。 TPP離脱を宣言、主要なスタッフがまだ決まっていない。 このため、どのような経済政策をするのかわからない。 昨日トレードステーションをダウンロードした。 多機能 …

3月17日のチャート

安倍首相が森友学園に100万円寄付したことが問題になっている。 東芝に対して、公的資金案が出ている。 これをやると外国人投資家から日本の証券市場が不透明だと思われ、他の株も売られる展開にならないかが心 …