チャート

12月21日のチャート

投稿日:

日経mini

出来高のチャート

RSIのチャート

MACD

コメント

夜中に高値をつけて、明方に向けて値が下がるここ最近の値動き。

最初の15分様子を見て、それから買って放置しようか迷う。

週刊ポストで株価が4万円との話が出て来ているので、そろそろ高値なのかもしれない。
みんなが儲かると思う時期は売り時との格言もあるようなので。。。

今は、ラジオNIKKEIの「こち株」が気にっている。

<今日の予定>
この数日、寄り付きが一番安く上がる展開なので、
5分足の短期の移動平均線(5)が中期の移動平均線(25)を超えたら、
19495をストップロスで買いを仕掛ける。
ただし、19575以上だったら、あまりにもストップロスまでの距離があるので、ストップロスを一番近い安値に変える。
15:15分に売る。

CME日経平均

上海総合指数


日足と週足では見え方が異なる。

日足だと、下落基調だけど、週足だと反発の可能性がある。

香港ハンセン


下落トレンド?


週足でも下落基調

台湾加権指数

NYダウ

NASDAQ

S&P500

英FTSET100

上昇、ただし、売買量が少ない。

独DAX30


12390を目指すか?

-チャート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月7日のチャート

昨日は出来高を見ていなかったので、今日から見るようにする。 CME日経平均 トレンドラインを見ると上昇しそう。否定する材料としては、値幅の動きが小さいほぼ同事なので、他の市場関係者の迷いが出ているのだ …

12月14日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 13日はほぼ同事だった。 19500がレジスタンスになるかも? デッドクロスが出来そう。 19300がレジスタンス 19260がサ …

2月1日のチャート

急速な円高 日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 日足を見ると、トリプルトップができそう。 3分足では反発がある しかし、長い時間軸では下げなので、反発売りかな? CM …

12月16日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 19500の壁を破れず。 19450を超えると、上がると思うけど、 19475で、足踏みしそう。 逆にサポート(19360)までの …

12月13日のチャート

FOMC(連邦準備制度理事会)でドル高の牽制が行われる可能性がある。また、来年の利上げベースを確認する。 このため、様子見が増えている。 利上げのベースアップが示されると、ドル高傾向がさらに高まるらし …