チャート

12月15日チャート

投稿日:

日経mini

出来高のチャート

RSIのチャート

MACD

コメント

2日連続でこま
取引量が減っている。
みんな迷って手控えてるのかな?

ドルが117円になったり、日銀が買い支えているため、値が安定しているようだ。

日銀のサイトでETFの買い入れ状況のファイルがあるので、後で検証したい。

方向性が見えず、確信を持ってトレードできないので、スイングトレードは今日もお休みです。

ディトレで五分足の移動平均線(5)が同じ方向の移動平均線(25)を超えたら、仕掛け、移動平均線が反転したら手仕舞いというルールを試してみた。

欠点としては、マーケットに張り付いてないといけないし、ロスカットの基準が恣意的になることです。

どうすれば良いのか考えよう。

CME日経平均

シカゴが大阪より高くその値に、開始前の板が引きづられて上がっている。

外資系が二百万の売り越しというニュースを見て、売りから入りたい気持ちになっている。
例えば、19320で売り、19260(終値)で買い戻す。ストップロスは19350とか。

でも、単なる思いつきだし、統計的な強みもないのでやらないことにしよう。

上海総合指数


スリートップぽいし、50日平均線の下に来た。
下げにトレンドが変化?

香港ハンセン

香港市場は、ほんと読めない。。。

台湾加権指数

移動平均線まで、一回戻って反発するか?

NYダウ


やっと少し下がった。

NASDAQ


移動平均線まで下がって反発するかな?

S&P500

英FTSET100


7000がレジスタンスかな?
10月11日の高値7129を越えれば、さらに上に行く可能性があるけど、売買量が減っているので望みが薄いと思う。

独DAX30

11300が2日連続でレジスタンス
これを超えると上昇するかも?
昨日よりも売買量が増えている。

一昨日から移動中に日経ラジオを聴き始めた。今は、やる気があると学ぶ素材が多くいい時代ですね。

-チャート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月14日のチャート

東芝の決算再延期 東芝関連株が下落するかも アメリカの予算案が16日に出るらしい。 ドル円 円安なので国内に良い影響がある? 日経mini 円安だし、チャートでは上がりそう あとは東芝の影響がどの程度 …

2月1日のチャート

急速な円高 日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 日足を見ると、トリプルトップができそう。 3分足では反発がある しかし、長い時間軸では下げなので、反発売りかな? CM …

12月20日のチャート

日経mini 出来高のチャート 日足で久しぶりの下げ RSIのチャート MACD コメント 開始早々に買って、三時ぐらいに売れば良いような気がしてしまう……。 ドルは、117.15ぐらい 昨日、トルコ …

3月13日のチャート

マンションがだぶつき始めているらしい。 不動産産関係の株に悪影響があるかも 森友学園の理事が退任するらしい。 南スーダンへの援助額以上の値下げ、理由を明らかにしてほしい。 投資戦略フェアは勉強になった …

12月13日のチャート

FOMC(連邦準備制度理事会)でドル高の牽制が行われる可能性がある。また、来年の利上げベースを確認する。 このため、様子見が増えている。 利上げのベースアップが示されると、ドル高傾向がさらに高まるらし …