投資

セミナーの価値

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

今日は、株式予報の中原さんのセミナーに参加してきました。

中原さんのセミナーに参加するのは、2回目です。

彼のセミナーは、ストラテジーよりもそれに至る考え方の説明が長いので、自分の持っている他のストラテジーのブラッシュアップにも使えると思います。

今回参加した目的は、戻り売りの勉強するためだったのですが、それ以上に、後半部分のマルチストラテジーの話が非常に参考になりました。

相場ごとに優先順位を変えると、言われてみれば当然のことなのですが、本で読んだり、どこかで聞いたことは今までもありましたが、今日の中原さんのセミナーで大切さがよくわかりました。

セミナーは高く感じますが、行くとなんらかのアイデアが得られますし、検証をするモチベーションが上がります。

上がりすぎて、途中で帰って検証したくなってしまうほどでした。

今も、今日聞いたアイデアを元に検証をしています。

まだ、検証の途中ですが、相場ごとに切り替えることによって、成績がだいぶ改善できそうです。

さて、検証頑張るぞ!

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

昨日アイデアの源

こんにちは、子育てパパです。 昨日ストラテジーを改良し、今までのストラテジーと組み合わせると、合計損益が110万円も向上しました。 また、PFも1.594=>1.844と向上しました。 <改良前> < …

no image

ジャパンディスプレイ

こんにちは、子育てパパです。 ジャパンディスプレイの売りポジションを持っていましたが、社長交代で株価が急騰…。 含み損が10万近く出ています。 決済買いのシグナルが出ていないので、まだ保有していますが …

no image

引成のレッスン料

こんにちは、子育てパパです。 今日二度目の更新です。 個別株の売りは初めてだったのですが、見事負けました。 引成注文をやったのですが、59分の値より、自分の不利な方向に3円移動してしまいました。 14 …

no image

シグナルは出ども

こんにちは、子育てパパです。 昨日は、6つシグナルが出たので、指値で注文を出しましたが、指値が深すぎるのか、どれも成立しませんでした。 寄指の方が良いのかなと、バックテストして見ましたが、かえって成績 …

no image

検証って案外大事。

今年の最初にトレードステーションを知り、 Easy Languageというプログラム言語を学び始めました。 それで情報収集をしているうちに、 システムトレードの達人という検証ソフトを知って 検証生活を …