チャート

12月22日の結果と今週の反省と成果

投稿日:

デットクロスかつ、19330以下なので売りと判断。
19330売り
19360ストップロスにした。

19310買い 9:16
買った理由RSIを見ると20%を切るので、やばいと思った。

今週の反省と成果
1。現状の手法では、エントリーの機会が少ない。
値幅も取れていない。
遊びでは良いが、成長性に乏しい。

2。日経CNBCやラジオNIKKEIを見たり聞いたりしていると、知らないことが多い。
知識不足や常識不足が見受けられる。
他の人が材料をどのように判断しているかを学び、それを生かそう。

例、
石油価格下落=>商社、鉄鋼の株が下がる。水産、輸送の株が上がる。
ボリジャーバンドの+1σから+2σの間の移動を利用した投資手法がある。
トレードステーションというプログラム売買のソフトが日本語化している。
未来投資会議のサイトを見るなど、元ネタに当たる癖をつける
春山さんのブログブログが参考になった。

3。読み終えた投資本
ターナーの短期売買入門

この本を読んで、だいぶ行動が変化した。
内容のメモを作りたい。

4。読み始めた本
1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術

マネックスのメルマガなど複数のところで進められていたので、読み始めた。

-チャート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月19日の結果

昨日は、ディトレを一回だけ。 下げと考えていたけど、 8時50分にレジスタンスと考えた19300円突破した。 このため、買いに変更 19300円でエントリー ストップロス19270円(初めの安値)とし …

1月19日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント ダブルトップが完成している また20日にトランプの会見が控えている 夜間は上昇している CME日経平均 上海総合指数 香港ハンセン …

12月9日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 昨日の日中は、18560円が最安値なので、ストップロスに引っかからずいけた。 ストップロスを、18560円に上げておく。 利食いは …

1月26日のチャート 円安傾向だが114円の辺りで重みがあるらしい 日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント メインシナリオ ダウが2万ドルを始めて突破 円安方向のため株価 …

1月6日のチャート

昨日は円高の影響か、値段が下がった。 ラジオNIKKEIを聞いて、上昇して行くような気分になり、ついついトレードをしてしまった。 最初の取引で損が出て、熱くなってしまい。 オーバートレード気味になって …