投資

記録と印象の違い

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

株価の低い株で負けていると言った印象があったので、最初は株が低いと負け安いというテーマでブログを書こうと思っていました。

ところが、トレード記録を見てみると、確かに一番負けたのが、三百円以下の株でした。

しかし、二番目に負けているのが、2000円台、三番目が1000円台でした。

ついつい印象で判断してしまいますが、きちんと記録を見直すと印象とは異なることがあります。

よく投資の本で投資日記が重要と書かれていますが、今回のことで実感しました。

多分、株価が安い株を除けばストラテジーの効率が上がる。と考え、検証すれば今回の勘違いに気づいたと思いますが、検証するためにも時間がかかってしまいます。

記録を見て事実を知ることで余計な検証を減らせて良かったです。

昨日の収支 0 (含み損 -25,500円)

今月の収支 -12,600円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スイング売り成功

こんにちは、子育てパパです。 戻り売りのストラテジーを決済しました。 実運用は始めてでしたし、日を渡る売り自体も初めてだったので、かなり緊張していました。 でも、プラスになってよかったです。 これでよ …

no image

流動性って大事ですね。

こんにちは、子育てパパです。 本日は、enishのディトレを行いました。 寄り付き付近では、売買高がそこそこあったのですが、引きでは板が薄くなってました。 このため、想定した値段で売れませんでした。 …

no image

勝率が低いので仕方がない。。

こんにちは、子育てパパです。 今日は順張りの売りシグナルが出たので、シグナル通り売りました。 含み損があったので、損切りです(涙) この株買ったその日に上昇し、喜びを感じていたのですが、結局のところダ …

12/29に気になる株

今日の新高値銘柄数 東証1部 54銘柄 東証2部 6銘柄 新興市場 24銘柄 3672 オルトプラス 今日は、圧倒的に下げる株が多いなか、よく上昇していた。 4229 群栄化学工業 群馬の会社でフェノ …

no image

検証って案外大事。

今年の最初にトレードステーションを知り、 Easy Languageというプログラム言語を学び始めました。 それで情報収集をしているうちに、 システムトレードの達人という検証ソフトを知って 検証生活を …