投資

恐怖との戦い

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

シストレをしていると、自分の感情と逆らう取引を指示されることがあります。

今日はそんなシグナルが出て来ました。

感情的には、買いたくない。でも、シストレの強みは感情を排除した取引ができるということ。

ということで、バックテストの履歴を調べてみると、最近までその銘柄でも平均損失はブラスでした。

保有期間も短いストラテジーなので、恐怖を感じながらも買い注文を発注しました。

また、よくみたら、発注が現物ではなく制度信用になっていた注文がありました。

発注ミスってあるのかな。。。と思っていましたが、自分がやらかすとは思いもしませんでした。

昨日の収支 0(含み益 0円 ポジション1)

今月の収支 +20,600円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

レナウン娘なんてきらいだ!

こんにちは、子育てパパです。 今日はレナウンで負けました。 これでレナウンで負けるのは二度目です。 今回シグナルを出したのがディトレの売りでしたが、チャートを見ると出来高が増えて、株価が上がっています …

no image

東芝でも利益が出るんだ。

こんにちは、子育てパパです。 今日は、ディトレのストラテジーで 東芝の売買シグナルが出ていた。 ディトレなので本日上場廃止はないと思い シグナルに沿って買って売ったところ、利益が出た。 シグナルに淡々 …

no image

勝率が低いので仕方がない。。

こんにちは、子育てパパです。 今日は順張りの売りシグナルが出たので、シグナル通り売りました。 含み損があったので、損切りです(涙) この株買ったその日に上昇し、喜びを感じていたのですが、結局のところダ …

12/27に気になった企業

本日の年内高値の数 東証1部61銘柄 東証2部15銘柄 新興市場29銘柄 今日のやり方 1。前日比でソートをかける 2。チャートの形を見る   日足と週足   値段と出来高がともに上昇しているかチェッ …

no image

検証って案外大事。

今年の最初にトレードステーションを知り、 Easy Languageというプログラム言語を学び始めました。 それで情報収集をしているうちに、 システムトレードの達人という検証ソフトを知って 検証生活を …