投資

流動性って大事ですね。

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

本日は、enishのディトレを行いました。

寄り付き付近では、売買高がそこそこあったのですが、引きでは板が薄くなってました。

このため、想定した値段で売れませんでした。

また、先週ドローダウンにやられたので、週末は検証を重ねドローダウンが少なくなるように改良しました。

改良といっても、それぞれの個別のストラテジーに対して、相場ごとの条件式を入れ、組み替えたぐらいです。

それでも最大ドローダウンが20万円以上下がったので、採用することにしました。

検証通りになるといいな。

前回の収支 +8,800円(含み損-3500円)

今月の収支 +20,040円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

OR条件の偉大さ

こんにちは、子育てパパです。 株式予報の中原さんのアイデアを借用して、 OR条件を使うことにしました。 システムトレードの利益は、売買回数×一回の取引の期待損益で決まります。 このため、利益を伸ばすに …

no image

権利確定日前は、売りシグナルが出やすい?

こんにちは、子育てパパです。 最近、売りのシグナルが多く出てきています。 その一方で、株価が上昇しているため、持っている売りのポジション含み損が増えてきています。 なぜかな?と考えてみましたが、権利確 …

no image

8月までの振り返り

こんにちは、子育てパパです。 シストレの実運用を初めて2ヶ月経ちました。 結果は以下の通りです。 7月−8月の結果 取引回数は、33回 勝ち 18回 負け 15回 平均勝ち利益 15,143円 平均負 …

オニールの相場師養成講座

タイトル:オニールの相場師養成講座 著者:ウィリアム・J. オニール 出版社:パンローリン株式会社 評価 たまに読み返しても良いかも 値段と出来高  自分の推測よりも市場が正しい。  その意識づけが重 …

no image

東芝でも利益が出るんだ。

こんにちは、子育てパパです。 今日は、ディトレのストラテジーで 東芝の売買シグナルが出ていた。 ディトレなので本日上場廃止はないと思い シグナルに沿って買って売ったところ、利益が出た。 シグナルに淡々 …