チャート

12月9日のチャート

投稿日:

日経mini

出来高のチャート

RSIのチャート

MACD

コメント

昨日の日中は、18560円が最安値なので、ストップロスに引っかからずいけた。
ストップロスを、18560円に上げておく。
利食いは、18895のままにしておく。

CME日経平均

上海総合指数

20日移動平均線を越えるか、観察

香港ハンセン

50日平均線を越えるか観察

台湾加権指数

9399を越えれば仕掛けても良いかも。でも荒っぽくて、ディトレじゃないと怖くてできないと思う。

NYダウ

MACDを見てもまだ、買いが続くようです。
ダウや、NASDAQは、歴史的なレンジを知らないので、判断ができていない。
調べて見ると、2011/12/9では、12184.26で、5年間で、1.6倍。。。
すごいな。

NASDAQ

11/25の高値5,398.92を超え5417.36で、高値を更新したので、まだ上がっていきそう。

S&P500

英FTSET100

50日の移動平均線を超えたので、上昇が続く可能性が高い。

独DAX30

このドイツの上昇ぶりはなぜなんだろう?

コメント

投資日記をつけるのが上達のコツとよく言われているけど、前に書いたものを見直すと、見逃しているシグナルを見つけたり、わかっていない疑問がそのままにされているのがわかって、よく勉強になる。

ドイツのことを少し調べたいな。

-チャート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月28日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 出来高が少なく、値幅が100円ぐらいなので、今日も取引しない。 12/21に出来高778,353で19430まで下がっている。 こ …

no image

1月11日のチャート

昨日、作成中のデータが消えてしまったので、 記録のために、チャートを乗せる。 日経mini CME日経平均 上海総合指数 香港ハンセン 台湾加権指数 NYダウ NASDAQ S&P500 英 …

先週の金曜日にトランプさんが就任した。 TPP離脱を宣言、主要なスタッフがまだ決まっていない。 このため、どのような経済政策をするのかわからない。 昨日トレードステーションをダウンロードした。 多機能 …

12月19日の結果

昨日は、ディトレを一回だけ。 下げと考えていたけど、 8時50分にレジスタンスと考えた19300円突破した。 このため、買いに変更 19300円でエントリー ストップロス19270円(初めの安値)とし …

12月26日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント デッドクロスが出ている 19,285円がサポートになるかも 10分足で、デットクロスが出ている。 しかし、スタート後に、反転し、上 …