チャート リフレクション

今日の反省

投稿日:

今日の新高値銘柄数

東証1部 264
東証2部 27
新興市場 49

Kabutanを見ようにも眠くて頭が働かない。

正月ボケが取れていない。

今日は、全然ダメだった。

年始は荒れると勝手に考え、さらに、
トランプが1月21日に就任するから、下がると考えていた。

このため、相場をしっかり見ないで、自分の世界に入ってしまい
せっかくのチャンスを不意にしてしまった。

自分の基準がないため、他人の意見に左右されたのが問題かも。

ラジオなどの解説では、海外の指標が良かったかららしい。

なお、不安要因としては、石油の先物が45万枚となっているらしい。
35万枚以上あると実体経済以上らしい。
25万枚ぐらいになるまでは取引をやめたほうが良いらしい

Oil rigで調べると、どれぐらいの採掘が行われているかわかる。
減産合意されてもそれが実行されるか否かを調べることが重要。

管理能力をつけるために、机の周りの片付けを徹底しよう。
まずは、小さいところから。。。

-チャート, リフレクション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月15日チャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 2日連続でこま 取引量が減っている。 みんな迷って手控えてるのかな? ドルが117円になったり、日銀が買い支えているため、値が安定 …

1月27日のチャート

今日は円安 日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 直近はデッドクロス 19555をピークに下がってる 夜間に円安になり、また円高方向に向かっているので下がってるのかも …

12月22日のチャート

日経mini 出来高のチャート RSIのチャート MACD コメント 昨日は、久しぶりに下がった。 全然エントリーできなかった。 才能ないのかなぁ。。。 落ち込むばかり、謙虚になって、チャートを見れば …

1月5日のチャート

トランプの就任までは不確実の中の値動きが起きるだろう。 彼の就任によって、株価が上昇している。 値段が上がると、それはそれで正当化される。 トランプのTwitterの影響が大きいらしい。 日経mini …

12月12日のチャート

日経mini 出来高のチャート MACD RSI コメント 今週も上がると想定。 理由: 1.19000円を突破し、レジスタンスだと思われる11/20の値19500円近辺まで上昇するのでは? 2.MA …