投資

昨日アイデアの源

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

昨日ストラテジーを改良し、今までのストラテジーと組み合わせると、合計損益が110万円も向上しました。

また、PFも1.594=>1.844と向上しました。

<改良前>

改良前

<改良後>

改良後

DLEのおかげでこの改良を思いつきました。

チャート

株式予報で中原さんが成績が悪い時は、個別の取引をみて考えると言われていました。

そこで、今月二回も負けたDLEのチャートを改めて確認すると、ギャップダウンがあった直後にエントリーしていました。

ギャップダウンの後は、取引しない方が良いのでは?という仮説を立て、個別ストラテジーで検証したところ合計損益も上昇し、ドローダウンも減少しました。

そこで、最適な条件を探すため、条件を少しづつ変え、納得のいくものとなりました。

<流れ>

1。成績の悪い取引のチャートを見る。

2。そのチャートの特徴を探り、仮説を立てる。

3。仮説を検証する。

4。決勝結果に手応えがある場合には、より良い条件を探る。

5。マルチストラテジーで検証する。

6。実運用

今後、壁に当たったら、今回の教訓を生かし、ストラテジーを修正していきたいと思います。

昨日の収支 o円(含み損-2,200円)

今月の収支 +50,208円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

やっとイーブン

こんにちは、子育てパパです。 今月はマイナスからスタートして、どんよりとした気分でしたが、なんとか持ち直しました。 シグナルを信じて正解でした。 全市場対象のストラテジーを改良しようとして、新興市場の …

no image

検証って案外大事。

今年の最初にトレードステーションを知り、 Easy Languageというプログラム言語を学び始めました。 それで情報収集をしているうちに、 システムトレードの達人という検証ソフトを知って 検証生活を …

no image

8月までの振り返り

こんにちは、子育てパパです。 シストレの実運用を初めて2ヶ月経ちました。 結果は以下の通りです。 7月−8月の結果 取引回数は、33回 勝ち 18回 負け 15回 平均勝ち利益 15,143円 平均負 …

no image

レナウン娘なんてきらいだ!

こんにちは、子育てパパです。 今日はレナウンで負けました。 これでレナウンで負けるのは二度目です。 今回シグナルを出したのがディトレの売りでしたが、チャートを見ると出来高が増えて、株価が上がっています …

no image

OR条件の偉大さ

こんにちは、子育てパパです。 株式予報の中原さんのアイデアを借用して、 OR条件を使うことにしました。 システムトレードの利益は、売買回数×一回の取引の期待損益で決まります。 このため、利益を伸ばすに …