投資

昨日アイデアの源

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

昨日ストラテジーを改良し、今までのストラテジーと組み合わせると、合計損益が110万円も向上しました。

また、PFも1.594=>1.844と向上しました。

<改良前>

改良前

<改良後>

改良後

DLEのおかげでこの改良を思いつきました。

チャート

株式予報で中原さんが成績が悪い時は、個別の取引をみて考えると言われていました。

そこで、今月二回も負けたDLEのチャートを改めて確認すると、ギャップダウンがあった直後にエントリーしていました。

ギャップダウンの後は、取引しない方が良いのでは?という仮説を立て、個別ストラテジーで検証したところ合計損益も上昇し、ドローダウンも減少しました。

そこで、最適な条件を探すため、条件を少しづつ変え、納得のいくものとなりました。

<流れ>

1。成績の悪い取引のチャートを見る。

2。そのチャートの特徴を探り、仮説を立てる。

3。仮説を検証する。

4。決勝結果に手応えがある場合には、より良い条件を探る。

5。マルチストラテジーで検証する。

6。実運用

今後、壁に当たったら、今回の教訓を生かし、ストラテジーを修正していきたいと思います。

昨日の収支 o円(含み損-2,200円)

今月の収支 +50,208円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

下がる。下がる。

こんにちは、子育てパパです。 昨日521円で仕掛けたDLE(3686)ですが、昨日は507円まで下がりました。 順張りで仕掛けるストラテジーなのですが、ダメですね。。。 チャートを見るとギャップダウン …

no image

塩漬けからの解放

こんにちは、子育てパパです。 塩漬け株に売りシグナルが出ました。 問題児だったアルデプロとこれでお別れです。 今まで最大のロスになりました。 でも、塩漬けになっていても、その資金を有効活用できないので …

no image

OR条件の偉大さ

こんにちは、子育てパパです。 株式予報の中原さんのアイデアを借用して、 OR条件を使うことにしました。 システムトレードの利益は、売買回数×一回の取引の期待損益で決まります。 このため、利益を伸ばすに …

no image

打席に立ち続けること

こんにちは、子育てパパです。 今週はシグナルが出ての約定しない日が続いています。 昨日も10個シグナルが出ましたが、指値が深すぎたせいか一件も約定しませんでした。 利益は、期待収益✖️売買回数なので、 …

12月30日気になる株

今日の新高値銘柄数 東証1部 54銘柄 東証2部 8銘柄 新興市場 22銘柄 3443 川田テクノロジーズ 富山県の会社、鉄骨と鋼橋、PC土木、システム建築の総合最大手。航空事業 ただ、週足で見ると少 …