投資

恐怖との戦い

投稿日:

こんにちは、子育てパパです。

シストレをしていると、自分の感情と逆らう取引を指示されることがあります。

今日はそんなシグナルが出て来ました。

感情的には、買いたくない。でも、シストレの強みは感情を排除した取引ができるということ。

ということで、バックテストの履歴を調べてみると、最近までその銘柄でも平均損失はブラスでした。

保有期間も短いストラテジーなので、恐怖を感じながらも買い注文を発注しました。

また、よくみたら、発注が現物ではなく制度信用になっていた注文がありました。

発注ミスってあるのかな。。。と思っていましたが、自分がやらかすとは思いもしませんでした。

昨日の収支 0(含み益 0円 ポジション1)

今月の収支 +20,600円

ではでは

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

下がる。下がる。

こんにちは、子育てパパです。 昨日521円で仕掛けたDLE(3686)ですが、昨日は507円まで下がりました。 順張りで仕掛けるストラテジーなのですが、ダメですね。。。 チャートを見るとギャップダウン …

no image

昨日の反省が生きたのかな?

こんにちは、子育てパパです。 今日はシグナルに沿ってトレードできました。 13,400円のマイナスになりました。 でも、後悔はしていません。 本業のことを考えいると、営業経費は常にかかります。 接待す …

no image

結構変わった

こんにちは、子育てパパです。 昨日のセミナーの結果をもとにマルチストラテジーを相場ごとに組み替えて見ました。 <修正前> <修正後> より資産曲線が綺麗な右肩あがりになっていきました。 ただ、押し目+ …

no image

セミナーの価値

こんにちは、子育てパパです。 今日は、株式予報の中原さんのセミナーに参加してきました。 中原さんのセミナーに参加するのは、2回目です。 彼のセミナーは、ストラテジーよりもそれに至る考え方の説明が長いの …

1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術

タイトル:1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術 著者:DUKE。 出版社:東洋経済新報社 評価 期待以上の本だった。 テクニカルでスクリーニング Kabutanで高値更新の銘柄を探す。 その …